Detailed Information

Cited 0 time in webofscience Cited 0 time in scopus
Metadata Downloads

류큐왕국의 ‘兩屬’ 문제와 페리의 상륙The Truth about the Dual-Tributary Relationship of Ryukyu Kingdom and Perry's Arrival to Japan

Other Titles
The Truth about the Dual-Tributary Relationship of Ryukyu Kingdom and Perry's Arrival to Japan
Authors
정하미
Issue Date
Feb-2011
Publisher
한국일본학회
Keywords
琉球王国評定所文書、M.C.Perry、伯徳令(Bettelheim)、御仮屋(오카이야)、度佳喇(도카라)
Citation
일본학보, no.86, pp 349 - 364
Pages
16
Indexed
KCI
Journal Title
일본학보
Number
86
Start Page
349
End Page
364
URI
https://scholarworks.bwise.kr/erica/handle/2021.sw.erica/39028
ISSN
1225-1453
Abstract
1429年 尚巴志が琉球王国を統一し、中国に朝貢し、冊封体制に入った。1609年薩摩藩の侵攻を受け、日本の幕藩体制に組み込まれたが、中国の朝貢も継続した。その後、1879年明治政府が王国を解体し、沖縄県を設置する琉球処分を断行し、中国との臣従関係は終わった。琉球王国について通常このように説明されている。琉球には頻繁に異国船が来航しており、それに対応する方針を決めていた。本稿ではペリーの上陸に限定して<両属>問題がどのように現れるかを究明し、琉球王国とペリーとの対応を調べる過程での薩摩藩との報告体系や、架空の国トカラを検討する。琉球王国の特別な事情、諸外国に対してあくまでも薩摩藩との関係を隠し独立国と見せかける「両属」のひとつの実態を浮き彫りにしたい。
Files in This Item
Go to Link
Appears in
Collections
COLLEGE OF LANGUAGES & CULTURES > DEPARTMENT OF JAPANESE STUDIES > 1. Journal Articles

qrcode

Items in ScholarWorks are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

Altmetrics

Total Views & Downloads

BROWSE