Detailed Information

Cited 0 time in webofscience Cited 0 time in scopus
Metadata Downloads

미쓰이(三井)물산의 생성과 전문경영자의 역할 - 사맹(私盟)회사기의 마스다다카시(益田孝)를 중심으로 -The Origin of Mitsui Bussan and the role of Professional Manager

Other Titles
The Origin of Mitsui Bussan and the role of Professional Manager
Authors
신장철
Issue Date
Feb-2011
Publisher
고려대학교 글로벌일본연구원
Keywords
A general trading company; GTC; Mitsui C Co.; Ltd.; Mitsubishi Corporation; Conglomerate; Masuda Takashi; Inoue Kaoru; CEO; 綜合商社; GTC; 三井物産; 三菱商事; 財閥; 益田孝; 井上馨; 専門経営者.
Citation
일본연구, no.15, pp.421 - 437
Journal Title
일본연구
Number
15
Start Page
421
End Page
437
URI
http://scholarworks.bwise.kr/ssu/handle/2018.sw.ssu/13913
ISSN
1598-4990
Abstract
本研究では、日本の商社界を代表している三井物産の初期生成段階において、今日の総合商社として成長するにあたっての基礎條件と形成過程, そして專門經營者の役割を中心に論じた。すなわち、三井物産の創業期である私盟會社時代に焦点をあて、生成の背景と發展の過程を時系列的な觀點で調べるとともに、初代社長を歴任した益田孝の専門経営者としての力量と役割を明らかにするよう試みた。本研究を通じて、三井物産は三井家によって設立されたが、その主な設立動機は当時、明治新政府の政治実力者であった井上馨が經營した先収会社の業務を引き受けるとともに、專門經營者である益田がもつ個人的な力量と經營者としての資質を活用することであったことが明らかになった。また、本硏究を通じて、創業期の三井物産は資本金を持たない私盟会社の形をとって始まったという事実を指摘するとともに、三井家の家業とは無関係の庶子的な存在であったことが、益田のような請負経営者が組織内で活動することを容易にしたことも明らかにした。とくに、本硏究では、三井家の請負經營者であった益田が三井物産の設立と総合商社としての基礎条件を整えるにあたって、大きな役割を果たしたことを確認した。また、先の井上が設立した先收會社を三井家が引き受けることによって、三井物産が生成されるようになった背景と過程を具体的に論じた。要するに、先収会社の影響を受け、初期三井物産が政商的な事業から始められなければならなかった理由を浮彫りにして、以降の成長段階において綜合商社として成長する基礎條件を学術的な観点で提示した。
Files in This Item
Go to Link
Appears in
Collections
College of Humanities > Department of Japanese Language & Literature > 1. Journal Articles

qrcode

Items in ScholarWorks are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

Altmetrics

Total Views & Downloads

BROWSE