Detailed Information

Cited 0 time in webofscience Cited 0 time in scopus
Metadata Downloads

京都大學 淸家文庫 所藏 中庸章句의 訓讀에 대하여

Authors
오미영
Issue Date
2010
Publisher
한국외국어대학교 일본연구소
Keywords
中庸章句; 訓讀; 訓點; 移點; 淸原家
Citation
일본연구, no.46, pp.347 - 365
Journal Title
일본연구
Number
46
Start Page
347
End Page
365
URI
http://scholarworks.bwise.kr/ssu/handle/2018.sw.ssu/15559
DOI
10.15733/jast.2010..46.347
ISSN
1225-6277
Abstract
京大永正本中庸は、東大永正本中庸と同じ祖本、つまり宣賢が永正年間作成した訓點本から移點したものではあるが、そのほかにも別の訓點本から訓點を書き加えたことが確認された。京大宣賢本中庸は、宣賢の訓點を伝える書物ではあるが、清家の学問を代表するものではなく、宣賢個人の手澤本であり、そのため永正年間の家本の訓點とは相違するところがある。京大永正本中庸には、永正年間の家本の訓點とはことなる京大宣賢本中庸の訓點も記入されている。また京大枝賢本中庸にも、東大永正本中庸および京大宣賢本中庸とは異なる訓點の記入が見られるが、京大永正本中庸には京大枝賢本中庸のこのような訓點も加えられている。このように中世末淸原家には中庸に関して、永正年間の家本以外にも何種類かの訓點本が存在していたことが分かる。また京大永正本中庸はその諸訓點本の内容を総合的に反映していることが本稿の考察から確認された。以上の考察の過程で次のいくつかの点が判明された。まず、京大永正本中庸と東大永正本中庸のように同一の祖本を移點した本であっても、変容が可能であったということである。次に、このような変容は当該文献の位相によって可能であったということである。つまり論語と中庸の比較をとおして確認されたように、家學において、より中心的な位置にいた論語の場合は、訓點本間の訓讀内容が殆んど同じである。しかし新しく家學に遍在された中庸の場合は、多様な訓読様相を示している。三番目は、同一の人物が加点をしたとしても当該訓點本の位相、つまり家學を伝えるものであるか、あるいは私的な性格のものだるかによって訓點の内容に相違がある可能性があるということである。前述の移點過程での変容もやはり訓點本のこのような位相と関連があるはずである。このような意味から考えると、京大永正本中庸は当時淸原家の中庸の標準テキストであるよりは非公式的なものであったと考えるのが自然であろう。
Files in This Item
There are no files associated with this item.
Appears in
Collections
College of Humanities > Department of Japanese Language & Literature > 1. Journal Articles

qrcode

Items in ScholarWorks are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

Related Researcher

Researcher Oh, Mi young photo

Oh, Mi young
College of Humanities (Department of Japanese Language & Literature)
Read more

Altmetrics

Total Views & Downloads

BROWSE