Detailed Information

Cited 0 time in webofscience Cited 0 time in scopus
Metadata Downloads

일본 고전문학의 근대 대중화 양상과 국민동화—시마즈 히사모토(島津久基)의 일본국민동화12강 을 중심으로—

Full metadata record
DC Field Value Language
dc.contributor.author조은애-
dc.date.available2019-03-13T01:13:41Z-
dc.date.created2019-01-07-
dc.date.issued2018-12-
dc.identifier.issn1225-6277-
dc.identifier.urihttp://scholarworks.bwise.kr/ssu/handle/2018.sw.ssu/30915-
dc.description.abstract本研究は、近代日本の「国文学」が成立する過程で、神話、物語、説話などが「古典文学」として選定され、「国民童話」として定着していく様相を、東京帝国大学の教授であった島津久基の文学研究と著述活動から考察したものである。島津久基の代表的な童話研究書である 日本国民童話十二講 (1944)は、近世の国学者による考証学の流れを踏まえるとともに、近代に新しく導入されたドイツの文献学の影響を受けており、敗戦以前の日本文学研究の方法と研究結果を確認できる格好のテキストである。本論では、島津久基の経歴と著作を検討し、古典の大衆化を試みた久基の文学研究の特徴を把握、さらに 日本国民童話十二講 の刊行に先行するテキストとして、 羅生門の鬼/国民伝説二十三話 (1929), 国民伝説類聚 (1933)との関連性を比較分析した。三種のテキストは、久基が古典の中から代表的な神話・伝説を選出し、これらを「国民童話」として再編していく過程をみることができるという点で、とくに重要な意味を持つ。久基が多くの文献資料を以って童話を考証する中で最も重視したのは、話の原型と変成の様相を把握することであった。このような方法は、江戸時代の文献考証の流れを受け継ぐものであるが、久基の考証では1900年以後になって、日本で初めて刊行された朝鮮・蒙古・東南アジアの新しい文献が取り入れられているという特徴をみることができる。なお、 日本国民童話十二講 に選ばれた十三編の童話は、曲亭馬琴の 燕石雑志 で「童話」として取り上げられている7編と、巌谷小波の 日本昔噺 で選定されている作品が影響していることを指摘した。さらに、当時は童話としての認識が薄かった 竹取物語 が国民童話として取り上げられていることも注目すべき事実である。これは、現代において、童話や昔話の認知度に大きく影響する主人公の「キャラクター性」を、先駆的に重視していた久基の童話観の特徴が表れたものであることを指摘した。-
dc.language한국어-
dc.language.isoko-
dc.publisher한국외국어대학교 일본연구소-
dc.relation.isPartOf일본연구-
dc.subjectShimazuhisamoto-
dc.subjectLecture of twelve: the japanese fairy tales for nation-
dc.subjectfairy tales for nation-
dc.subjectLegend-
dc.subjectfolk tale-
dc.subject島津久基-
dc.subject日本国民童話十二講-
dc.subject国民童話-
dc.subject傳說-
dc.subject昔話-
dc.title일본 고전문학의 근대 대중화 양상과 국민동화—시마즈 히사모토(島津久基)의 일본국민동화12강 을 중심으로—-
dc.title.alternativeThe Modern Populization of the Classical Literature -With a Focus on Hisamoto Simazu Lecture of twelve: the japanese fairy tales for nation-
dc.typeArticle-
dc.identifier.doi10.15733/jast.2018..78.231-
dc.type.rimsART-
dc.identifier.bibliographicCitation일본연구, no.78, pp.231 - 257-
dc.identifier.kciidART002426414-
dc.description.journalClass2-
dc.citation.endPage257-
dc.citation.number78-
dc.citation.startPage231-
dc.citation.title일본연구-
dc.contributor.affiliatedAuthor조은애-
dc.identifier.urlhttps://www.kci.go.kr/kciportal/ci/sereArticleSearch/ciSereArtiView.kci?sereArticleSearchBean.artiId=ART002426414-
dc.description.isOpenAccessN-
dc.description.oadoiVersionpublished-
dc.subject.keywordAuthorShimazuhisamoto-
dc.subject.keywordAuthorLecture of twelve: the japanese fairy tales for nation-
dc.subject.keywordAuthorfairy tales for nation-
dc.subject.keywordAuthorLegend-
dc.subject.keywordAuthorfolk tale-
dc.subject.keywordAuthor島津久基-
dc.subject.keywordAuthor日本国民童話十二講-
dc.subject.keywordAuthor国民童話-
dc.subject.keywordAuthor傳說-
dc.subject.keywordAuthor昔話-
dc.subject.keywordPlusShimazuhisamoto-
dc.subject.keywordPlusLecture of twelve: the japanese fairy tales for nation-
dc.subject.keywordPlusfairy tales for nation-
dc.subject.keywordPlusLegend-
dc.subject.keywordPlusfolk tale-
dc.subject.keywordPlus島津久基-
dc.subject.keywordPlus日本国民童話十二講-
dc.subject.keywordPlus国民童話-
dc.subject.keywordPlus傳說-
dc.subject.keywordPlus昔話-
dc.description.journalRegisteredClasskci-
Files in This Item
Go to Link
Appears in
Collections
College of Humanities > Department of Japanese Language & Literature > 1. Journal Articles

qrcode

Items in ScholarWorks are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

Altmetrics

Total Views & Downloads

BROWSE